2018.10.30 22:4110月26日 三条市[地場産業振興センター]→燕市[国上山・五合庵/分水良寛資料館](33km)今朝は気持ちのいい晴天。朝を迎えた道の駅「燕三条地場産センター」の駐車場は、この時期イベントが行われているせいか、開業時間になると徐々に混んできて、交通整理の人が忙しそうにしている。今日は、このセンターで地元企業や大学を集めた展示会「燕三条ものづくりメッセ 2018」が盛大に行われているのだ。いつもなら、そそくさと退出するところだが、今日は違う。なぜなら我々は、このセンターのイベント(といっても、常時開催している体験コーナーだけど)の参加者であるからだ。早朝、とりあえず車を最も端のコーナーへと移動させ、開館を待つ。この道の駅の施設はやや複雑。何が複雑かというと、施設全体は地元の市や県、商工会議所などが出資する「財)燕三条地場産業振興センター」。敷地内に...
2018.10.29 17:4110月25日 村上市→新潟市[新潟水俣病資料館]→三条市(140km)今日も、まずまずの天気。朝食を終えると、すぐに国道7号に出て、新潟市方面へと向かう。昨晩、Yが新潟水俣病被害者の日常生活を追ったドキュメンタリー映画「阿賀に生きる」のロケ地を訪ねたいと言い、「それなら阿賀野川流域なのでは?」ということで、2人でネット検索した結果、新潟市内に「環境と人間のふれあい館(新潟水俣病資料館)」という資料館がある事が分かった。「阿賀に生きる」は 1992年に公開され、ドキュメンタリー映画としては当時異例の「ロードショー公開された作品」であり、国内外のドキュメンタリー映画祭で各賞を総なめにした。佐藤真監督(2007年に49歳で死去)らスタッフ7人は、阿賀野川流域に3年もの間住み込み、農作業を手伝い、住民と酒を酌み交わしながら、この...
2018.10.28 19:4010月24日(水) 村上市[イヨボヤ会館、おしゃぎり会館、若林家住宅、村上歴史文化館](31km)①昨晩からの雨は午前中いっぱい続く。駐車場でPC作業後、午後から市内の観光へと向かう。村上市は、「鮭が有名である」ということは知っていたY。そして、単純に「おいしい鮭料理でも食べられるんだろう」ぐらいの軽いノリでいたK。そんな二人が最初に向かったのは、「日本初の鮭の博物館」と銘打った「イヨボヤ会館」。
2018.10.27 23:4010月22日 佐渡市[佐和田→小木(たらい舟)→宿根木集落→佐渡博物館→両津地区](91km)③小木・宿根木の文化を堪能したKYは、最後に「佐渡博物館」を見学することに。ここは「佐渡学研究基地」になっており、佐渡の中心的な総合博物館という位置付けである。佐渡の文化は、俗に「国仲の公家文化」、「相川の武家文化」、「小木の町人文化」と並び称される。ちなみに、ここは佐渡ヶ島の中央部にあたる国仲。これまで、「武家の相川」、「町民の小木」と周ってきたので、今回は「公家の国仲」を中心に歴史・文化を辿ることとする。国仲の文化は、中世の頃からこの地に配流のとなった、順徳天皇、日蓮、日野資朝、世阿弥といった国の中央から政治流人として送られてきた人々の影響を受けて形成されていった。公家の文化として、代表的なものといえば、やはり能である。佐渡には、江戸時代に200を超...
2018.10.27 09:3610月22日 佐渡市[佐和田→小木(たらい舟)→宿根木集落→佐渡博物館→両津地区](91km)②たらい舟に乗船した小木港は、江戸から明治にかけて北前船の寄港地として栄え、お隣の宿根木港の集落と共に、「荒波を超えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」として、文化庁が「日本遺産」に認定している。ということで、次は いよいよ本命、ここから5kmほど西に行った 国の重要伝統的建造物群保存地区 宿根木港の集落のある、宿根木港へと向かう。
2018.10.26 00:4710月22日 佐渡市[佐和田→小木(たらい舟)→宿根木集落→佐渡博物館→両津地区](91km)①早朝、駐車中のコンビニでコーヒーとサンドイッチを買う。佐渡では、唯一の道の駅が規格外であったので宿泊を断念。公園の駐車場も真っ暗で物騒な感じであったので、コンビニさんの駐車場にお世話になることに。そこで、コンビニさんの駐車場を利用させて頂く際の、我々のルールをご説明しておきたい。ともかく、ご商売の邪魔をしてはいけないので、有り余るスペースを有するお店に限り、少し長めの休憩を取らせてもらうようにしている。それでも、やはり内心後ろめたさはあるので、トイレ休憩を兼ね、数時間毎に店に入っては飲料や食品、生活必需品などを細かく購入してくる。一度にまとめて済ませてはいけない。その都度、購入するのがミソである。かくして、お客さんとして休憩タイムの延長に延長を重ねた体...
2018.10.23 07:4510月20日 新潟市→佐渡市(46km)今日は、佐渡汽船のフェリー「おけさ丸」に乗って佐渡ヶ島へと向かう日。天候はあまりよくない。早起きし、準備万端 身支度を整え、8時前に新潟港万代島フェリーターミナルに着く。
2018.10.22 09:0710月14日 【番外編】日光江戸村へ行ってみた‼︎ [日光市→日光江戸村→美浦村→香取市(242km)]本来ならば、福島県を出たところで旅は一区切り。新たに栃木県の旅を始めるところだが、事情があって、一旦東京方面へと戻ることに。 とはいうものの、黙ってそのまま戻るというのも面白くない。ということで、最近Kが読んだネット配信の記事で「今、日光江戸村が熱い!」、世界を放浪してきた跡継ぎの2代目社長が、江戸村を大人も楽しめる体験型アミューズメントパーク「江戸ワンダーランド 日光江戸村」としてリニューアル。