2019.04.22 03:454月10日 山都町 → 椎葉村[椎葉民俗芸能博物館]→ 南阿蘇村(146km)①今日は、昨日の行程がハード過ぎたため、ここ道の駅「清和文楽邑」で少しゆっくりしようかとも思っていた。しかし、天気予報では今日の午後あたりから天候が崩れ始めるということなので、午前中のうちに難所を通過しておこうということになり、以前から予定していた椎葉村を訪れることに。宮崎県北部の九州山地中央部に位置する椎葉村は、村全体が標高1000m〜1700m級の山々に囲まれ、山の中腹域の緩斜面に点々と集落が存在している。国の天然記念物・八村杉があったり、日本で唯一焼畑農業を継承している農家があったりと、自然と共に育む伝統的な暮らしが残存。村内の26地区で国の重要無形民俗文化財「椎葉神楽」をはじめ、「ひえつき節」を代表とする民謡や民話等、古くから伝わる慣習や伝統文化...
2019.01.04 20:462019年1月1日 糸満市→恩納村[琉球村]→豊見城市(84km)昨晩は大晦日。糸満漁港にある道の駅「いとまん」の、だだっ広い駐車場に車を停め、泡盛のロックを片手にカーナビのテレビで紅白を観る。ここ数日、大晦日くらいは普通に年越し気分を盛り上げたいということで、紅白が見られる場所、つまりテレビを観せてもらえるところを探していた。温泉施設の休憩室、24時間スーパーのオープンスペース、カラオケ店、ネットカフェなど、いろいろと候補に上がっていたが、どこも今ひとつ。半ば諦めかけていたところ、当日の夕方近くになって、ふとカーナビにテレビ機能が付いていたことを思い出す。速攻でカーナビを地図からテレビ画面に切り替えてみると、あらあら、確かにNHKが映るではありませんかっ‼︎この車に乗り始めて半年以上経って、始めて車内でテレビを観た...
2018.10.27 23:4010月22日 佐渡市[佐和田→小木(たらい舟)→宿根木集落→佐渡博物館→両津地区](91km)③小木・宿根木の文化を堪能したKYは、最後に「佐渡博物館」を見学することに。ここは「佐渡学研究基地」になっており、佐渡の中心的な総合博物館という位置付けである。佐渡の文化は、俗に「国仲の公家文化」、「相川の武家文化」、「小木の町人文化」と並び称される。ちなみに、ここは佐渡ヶ島の中央部にあたる国仲。これまで、「武家の相川」、「町民の小木」と周ってきたので、今回は「公家の国仲」を中心に歴史・文化を辿ることとする。国仲の文化は、中世の頃からこの地に配流のとなった、順徳天皇、日蓮、日野資朝、世阿弥といった国の中央から政治流人として送られてきた人々の影響を受けて形成されていった。公家の文化として、代表的なものといえば、やはり能である。佐渡には、江戸時代に200を超...
2018.10.22 09:0710月14日 【番外編】日光江戸村へ行ってみた‼︎ [日光市→日光江戸村→美浦村→香取市(242km)]本来ならば、福島県を出たところで旅は一区切り。新たに栃木県の旅を始めるところだが、事情があって、一旦東京方面へと戻ることに。 とはいうものの、黙ってそのまま戻るというのも面白くない。ということで、最近Kが読んだネット配信の記事で「今、日光江戸村が熱い!」、世界を放浪してきた跡継ぎの2代目社長が、江戸村を大人も楽しめる体験型アミューズメントパーク「江戸ワンダーランド 日光江戸村」としてリニューアル。
2018.09.15 03:189月14日 横手市内(金澤八幡宮伝統掛唄大会) (44km)今日も晴れで、絶好の蓄電日和だった。日中はレンタルCDを借りてきて、ドライブ用BGMを作成したり、食料の調達を行う。